YOASOBI「夜に駆ける」で心震えた歌い方の3選

(簡単にこの動画の文字起こしをしました。)

 

最近レッスンで、YOASOBIっていうユニットの曲が面白い、練習したいという声を続けて聞きました。流行ってるんやなと思って、YouTubeを見て、これは面白い歌い方するな〜と心震えたフレーズが3つあるので、それを今回はおしゃべりします。

 

①この曲は全体的に、今っぽいおしゃれな曲に聞こえます。でもAメロは、おしゃれだけど昭和歌謡っぽ匂い、椎名林檎さんぽい、感じがするんです。特にそう感じる1フレーズがあります。そこの歌い方を聞くと、あ、だからこんな雰囲気になるんやなと思いました。その珍しく面白い歌い方をしてるフレーズをまずは普通に歌ってみます。

 

「僕の心の全てを奪った」

 

ご本人と同じ歌い方で歌ってみます。

「僕のこころ↘︎ぉのすべて↗︎ぇを↘︎ぉうば↘︎ぁった」

 

矢印はしゃくりです。しゃくりを多用されて音数が多いですが、なんと音程を下がるしゃくりを使ってはります。これは珍しいです!

 

ボーカルのイクラさんが実際に歌われているのか、アレンジャーさんや作曲者さん達がオートチューンなどの音程を補正するソフトを使われているかは分かりませんが、どちらにしても、このフレーズでこの一連の音程の動きを選ばれたセンスがすごい、素晴らしいなと思います。

 

そう、大体のポップスでは音程を上がるしゃくりを使われています。この曲のサビでは、それ(音程を上げるしゃくり)を効果的に使われています。

 

②そのフレーズを普通に歌ってみます。

「騒がしい日々に笑えない君に」

 

しゃりくを入れて歌ってみます。

「騒がしい日々↗︎ぃに笑えない君↗︎ぃに」

 

③三つ目は一番最後のサビでブルーノートを使われているところです。

涼しい風が空を泳ぐよう「に」今

 

ブルーノートとは、ちょっと音をフラットさせることで、憂いを帯びた音になります。ゲゲゲの鬼太郎のブルーノートが有名ですね!(げげげげげの「げ」)

 

ブルースと呼ばれる音楽で黒人の人たちが使っていた音階。久保田利伸さん、菊地成孔さんはaikoさんは一番ブルーノートの使い方がうまいと言われていて、ポップスでもよく使われているので、聞き取ってみると面白いと思います。

 

最後は、余談ですが、転調について少しおしゃべりします。店長とは曲の途中でキーが変わることですが、普通は盛り上げるために転調によってキーを上げます。

 

AIさんのStoryでもそのような転調が使われています。(あきらめないで〜え〜)

 

この曲は2回転調されています。1回目はキーを下げてます。そして2回目の転調ではキーを3つもあげています。紅蓮の弓矢という曲の転調も面白いですが、このやり方も珍しくて面白いなと思いました!