カラオケ中級者さんへ:同じメロディーでも伴奏が違うと?①

さぁ、今日は音楽理論を楽しく教えてくれてるずっしーさんという方の動画のご紹介です。この動画の0’25まではチャイムの音だけ演奏されています。0’26からはチャイムの音と、ずっしーさんが考えた伴奏が演奏されています。

 

①まず0’25まで聞いてみましょう。チャイムの音を聞いてどんな気持ちになりますか?どんな印象を受けますか?その印象を(脳内で)絵にしてみましょう。どんな絵にしますか?

 

②そしてその後0’26からのずっしーさんの伴奏を聞いてみましょう。どんな気持ちになりますか?どんな印象を受けますか?その印象を(脳内で)絵にしてみましょう。どんな絵にしますか?

 

③チャイムの音だけの演奏と、伴奏が加わった演奏とでは絵がどう変わりましたか?大きく違ったんじゃないでしょうか?

 

そう、伴奏で使われてる音の組み合わせによって印象が全然違ったものになるんですよね〜。特に今のJ-POPは複雑な音の組み合わせで作られています。(だいたいの)歌手はそういう伴奏の音を聞いて、それを声で表現してるんですね〜すごい!

 

伴奏でどんな音が鳴ってるか聞き取るのは難しいと思います。でも、伴奏でどんな楽器が演奏してるか、というところは聞き取れるんじゃないでしょうか?! そこを聞き取るクセをつけると歌い方が変わってくるし、歌うま道には重要なことなんです。次回に続く!

 

それではみなさん、ごきげんなカラオケライフを〜♪