みなさん、こんにちは!じゃこです。「ありの〜ままの〜じぶんになるの〜」とまだまだ大流行のこの曲ですが、歌うって、ありのままの自分に戻る時間だと思います。
毎日の生活で、笑いたくないときに笑ったり、言いたくないことを言ったり、そんなことありませんか?でも歌は自由です。どんな声を出そうがどんな表現をしようが、自由なんです。歌っているときは、思うままに、のびのびとしていられるんです。だからすばらしい歌には、このままの自分でもいいんだと勇気や元気をもらえるんだと思います。
じゃあ歌のレッスンって、ありのままの自分に戻るための練習の時間になりますよね。だからこそレッスンでは心を開いてのびのびと、楽しいな〜とか気持ちいいな〜と感じられることがとても大切だと思います。そのためには生徒さんが先生のことをどう思っているか、重要だと思うんです。
声のトレーニングって、西洋医学みたいに悪いところを切って取って治して‥‥というのではなく、もっと東洋医学的というか。名のある先生に、名のあるトレーニング方法を教えてもらって解決するか、というと、そうではないんじゃないかと思います。

緊張していると声が震えたり出しにくかったり‥‥なんてことがあるように、声と心はとてもつながっています。せっかく素晴らしいトレーニング法を受けても、心をかたく閉じていたのでは良い効果につながらないんじゃないかなと思います。だから歌の上達のコツの一つとして、心も体もゆるんで、ほくほくした感じでレッスンを受けられる、そんな信頼出来る先生(心もトレーナーとしてのスキルも)を見つけるということが大切なことだと思っています。
やっぱり楽しく、気持ちよく歌っていたいですもんね!私も生徒さんに、ありのまま、ほくほくと楽しんでいただけるレッスンができるよう、頑張りたいと思います♪
まだコメントはありません。